お見舞い封筒の正しい入れ方と名前の書き方|マナーやお金の向きも

 

親戚や友人などが入院した!となれば、心配になるしすぐに元気な顔を見たいものです。

ですが、お見舞いは頻繁に行くものではないのでお見舞いに行こうと思ったけれど、お見舞いの封筒の正しい入れ方がわからない。

名前の書き方がわからない。

マナーや注意点も少し不安になったりしませんか?

そこで今回は、お見舞い封筒の正しい入れ方、名前の書き方やお金の向きなどを詳しく説明していきます。

また、記事の後半では知っておかなければ恥ずかしい思いをするかもしれないマナーや注意点なども書いてあるので、参考にしてください。

お見舞いに行くかどうか

お見舞いはすぐに行った方がいい。とは言えません。

なぜなら、相手がすごく体調悪い時のお見舞いや、行っても面会できない場合などは控えた方がいいからです。

初めに、お見舞いに行くべき日はいつなのか、面会ができるかについて考えてみましょう。

 

お見舞いを控えた方がいい場合

どんな時は控えた方がいいのか、またお見舞いに行く際の注意点についてご説明します。

 

相手が3日以内の短期入院

3日ほどで退院するのにわざわざ来てもらってお見舞いをもらうのは・・・と相手が思ってしまうかもしれないので、3日以内の入院の時はお見舞い金ではなく、退院祝いをする方が良いでしょう。

 

面会ができない場合

相手の体調が悪かったり、面会ができない部屋に入院していた場合のお見舞いは避けましょう。

その場合は、ご家族にお見舞い品を渡し伝えてもらうのがいいですね。

手紙やカードもあると更にいいかもしれません。

 

手術の直前直後

手術の直前直後は避ける方がいいでしょう。

相手も疲れていたり、すぐに痛みが引けたりするわけではないのでので、ゆっくり休ませてあげましょう。

 

大人数や子共連れ

大人数でお見舞いに行くと、気をつかってゆっくり休めないということもあるし、小さい子供は風邪などをひきやすく菌を持っている可能性があるので、免疫力の下がっている相手に移してしまうので避けましょう。

 

スポンサーリンク

お見舞い封筒

 

お見舞い金を封筒に包む時は左側に赤い線の入った祝儀袋を使いましょう。

封筒の水引きは「結び切り」のもので、蝶結びはNGです。

ご祝儀袋はちょっと・・・という方は白い封筒でも問題ありません。

ただし、不祝儀袋は絶対にNGなので間違わないようしてくださいね。

注意する点・・・

  • 封筒の水引きは紅白の結び切りが良い
  • (結び切りには一度きりという意味があります)

  • 不祝儀袋と蝶結びはNG
  • (蝶結びは何度も病気になるを意味する)

封筒の表書きや正しい名前の書き方

封筒の表書きや名前の書き方ですが、筆ペンや少し太めのフェルトペンなどで、表書きや名前を書きます。
(ボールペンや万年筆は避けるようにしましょう。)

封筒の上には「御見舞」や「お見舞い」と書き、下段には誰からなのか上段より少し小さい字で名前をフルネームで書いてください。

 

2・3名でお見舞い出す場合の書き方

また、2・3名でお見舞いを出すときの封筒の書き方は向かって右から年齢が一番上の人順に書くのがいいとされています。

友人同士であれば、右から五十音順にしましょう。

 

封筒のお金の正しい入れ方や向き

お見舞いの封筒はどんなのがいいか、名前の書き方などがわかったところで、次はお金の正しい入れ方や向きが大事になってきますよね。

はっきりとしたお金の入れ方や向きに決まりはありませんが、一般的なお金の正しい入れ方としてお札の肖像がある方を表向きに、肖像が下向きなるように封筒に入れるのがいいようです。

向きとしてはこのような感じです。

※封筒については茶封筒ではなくお見舞い封筒でもう一度チェック

また、お札が絶対に新札でなければいけないわけではなく、極端にシワシワでなければ普段使いのお札でOK。

新札がある場合は、一度折り目をつけてから入れるのが正しい入れ方です。
(新札だとお葬式のように事前に用意しておいたと思われかねませんので)

 

お見舞いの金額相場

まずは、お見舞い金には相手を励ますと言う気持ちがあることを忘れてはいけません。

ただお見舞いの金額が高ければいいと言うことではないので、お見舞いの金額よりも気持ちが大切です。

ですが、お金を包むからには失礼のない金額でなければいけないので、大体の相場を調べてみました。

お見舞い金の相場

親兄弟・親族 5,000円〜10,000円
親しい友人・知人 3,000円〜5,000円
会社仕事関係 3,000円

 

となっています。

ですが、一般的なお見舞いの相場であって人と人の付き合いや関係にもよりますので、周囲のお見舞い金の金額に合わせたりすることが多いです。

まずは、親族なら周りの親族はお見舞い金をいくら包んだのかなど聞くのもいいでしょう。

お金も大事ですがもっと大事なことは気持ちなのでそれを忘れずに!

 

マナーや注意点

いろいろなマナーや注意点について、知っておかなければいけないことをご説明します。

 

お金のマナーや注意点

 

封筒に入れるお金のマナーとして知っておきたいことは、相場の範囲内であってもタブーとされている金額があるということです。

「4・6・9」がつく金額はマナー違反なので注意しなければなりません。

4は「死」、6は「無」、9は「苦」を連想させるので相応しくないと言われています。

 

お見舞いのマナーや注意点

基本的なマナーや注意点ですが、気をつけなければいけないことをいくつかあげてみました。

入院の相手や他の患者さんに迷惑になるかもしれないので注意してくださいね。

  • 入院直直後や手術前後のお見舞いは避ける
  • お見舞いに行く時は確認を取ってから
  • お見舞いの面会時間を過ぎたりしない
  • 大人数や子供は避ける
  • 大きな声で話したり長居はしない

 

スポンサーリンク

まとめ

お見舞いを封筒に包むのに、封筒の種類から名前の書き方マナーや注意点、お金の正しい入れ方などいろいろ書きましたが、まず大事なのは気持ちです。

どんなに、全部こなしても気持ちのないお見舞いでは意味がないですよね。

早く元気な顔を見せてくれるように思いを込めてお見舞いしましょう。

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。