皆さんも一度は考えたことありますよね?
「長い休みが欲しい!!」
だけど有給もなければ休みもないのに、どうやって長い休みを取りますか?
もうこれは、仮病でずる休みするしかないですよね。
長く休まなくてはいけない病気と言えばインフルエンザ。
今回は、インフルエンザと嘘をついたら会社や学校にバレるかどうかを、調査してみました。
出社出席停止期間について
一般的にはインフルエンザは、発症前日から発症後3〜7日間はウイルスが感染しやすいと言われており、感染しやすい時期は外出を控えるようにと指示があるようです。
ですから、出席停止期間は発症後5日間を経過し、熱が下がって2日経過した後とされますので、おおよそ7日間くらいは出社・出席停止となります。
ただし、感染の恐れがない。とその前に判断された場合は、停止期間はもう少し早くなるようです。
学校や会社では診断書が必要か
インフルエンザといえば、大企業ならだいたいの会社は診断書が必要になります。
私は中小企業だから大丈夫!と思ったあなた。
中小企業でも診断書を持ってこいと言われる会社も多いです。
また正社員やパート・アルバイトなどの雇用形態によっても違うので、絶対とは言い切れませんが、インフルエンザは集団感染となる恐れがあるので、診断書が必要となる場合が多いようですね。
診断書は、病名やその病気で使用した薬やお会計の金額などが書かれているので、まずインフルエンザ陽性の検査結果が出てからの発行となります。
ですから、仮病のインフルエンザで診断書をもらうのは、まず無理でしょう。
この時点で、学校や会社で診断書を持ってこいと言われると、インフルエンザではない。と言う嘘がバレてしまいますよね。
嘘がバレない証明書
基本的にはそのようなものはありません。
ですが、一つだけ会社や学校にバレるかバレないかギリギリのラインの証明書を出してもらうことができます。
それは、「今現在インフルエンザにはかかっていない」という、現状の証明書。
インフルエンザが陽性だったか、陰性だったかは記載されませんが、現在はインフルエンザにかかっていないので、出席・出社できます。という証明書なら発行してもらえます。
ただ、インフルエンザだったかどうかは、記載されないので、会社や学校でその証明書が通るかどうかは、定かではありません。
診断書の料金
インフルエンザが陽性であっても、陰性であっても、実は診断書には費用がかかります。
どこかで、無料で診断書をもらえると聞いたことがありますが、基本的には診断書は無料はなく有料です。
また料金は、その医療機関や地域によっても異なりますが、診断書の料金はおおよそ2,000円〜5,000円くらいだと言われています。
他にも、初診料や検査料などもかかってくるので、10,000前後の金額がかかると予想されます。
診断書を書いてもらうために、何時間か分のお給料が引かれてしまうとなると、インフルエンザと嘘はつかないほう良さそうです。
仮病だとバレない仮病理由
1週間は無理でも、1日だけでいいから休みたい時は、周りからわかりづらい症状の仮病を使いましょう。
例えば、風邪だとかなりの演技力が必要になります。
電話連絡する時の、声でバレてしまったり、次の日出社した時に少し具合が悪いという演技をしなければいけません。
学生なら、その時点で家族にバレてしまう可能性があります。
なので、腹痛や頭痛や吐き気など自分にしかわからないような理由がいいと言えるでしょう。
また、理由がわからないけど、高熱が出てる。なども、具体的な理由が高熱しかないので、わかりづらい症状なので、この仮病はよさそうです。
ずる休みがバレるか
結果インフルエンザの嘘は会社や学校にバレるということになりました。
バレなくても嘘のためだけに、費用がかさんでしまう恐れがあるので、インフルエンザで長い休みをと取るのはお勧めしません。
長い休みは確かに欲しいですが、本当に休みが欲しい場合は有給などを使ってうまく長い休みを取るしかなさそうです。
まとめ
その時はバレなくても、リスクは高いし嘘をついてから診断書を持ってきてと言われると、すぐにバレてしまいます。
もしどうしても、1日でも休みが欲しいという方は上記に書いたように、腹痛や頭痛など周りからわかりづらい症状の病気がいいでしょう。
もうすでに、インフルエンザだと言ってしまって、今後悔してる方は、嘘だった。と正直に話すか、インフルエンザだと思っていたが、後日病院に行ったら、インフルエンザではなかった。と言うのがいいでしょう。
いずれにしても、嘘は良くないので仮病はほどほどに・・・
コメントを残す