メールなどの文章を作る時に「〜の程(ほど)」と記載することが多々ありますが、これは正しい使い方でしょうか?
間違った使い方をしないように今回は、メールで「ご確認のほど宜しくお願い致します」は正しい表現かどうかを調査してみました。
また、「〜のほど」をつけると、どういう風に伝わるかなどについても触れているので、記事後半までしっかりチェックしてください。
〜のほどの使い方
〜のほど:断定や強制を避け丁寧に和らげる言い方。
例えば、
「お付き合い宜しくお願いいたします」より、「お付き合いのほど宜しくお願い致します」の方が、より柔らかい表現の仕方になります。
また、聞き手も「〜のほど」がある方が、気持ちよく受け取ることができます
ご確認のほど宜しくお願い致しますは正しい?
上記にも記載した通り、「〜のほど」は言葉をより丁寧に和らげる言い方ですので、メールや文章などで「ご確認のほど宜しくお願い致します」を使うのは正しい表現の仕方です。
また、「ご確認宜しくお願い致します」でも、もちろん間違いではありません。
この二つの違いは、ニュアンスだけで意味は一緒。
ですが、「〜のほど」があるだけで、命令感が少なくなります。
「ご確認宜しくお願い致します」や、「ご連絡宜しくお願い致します」で「〜のほど」をつけるか迷ったときは、是非つけてメールを送るようにしましょう。
確認や、連絡は相手に手間をかけさせたり、行動させる言葉なので、是非気持ちよく相手に行動してもらうためにも、つけておいた方が良さそうですね。
「〜のほど」は丁寧な言い方?
ご確認ください。
ご確認宜しくお願いいたします。
ご確認のほど宜しくお願い致します。
この3つはどれも同じ意味ですが、3番目の「〜のほど」がある方が、より丁寧な表現方法ですね。
なので、正しいか正しくないかではなく、受けとる側が気持ちよく受け取れる言葉として覚えておきましょう。
例文
メールや文章を打つとき「〜のほど」をつけてもつけなくてもいいなら、いらないんではないかと思う人のために下記の例文を見てみましょう。
例えば、メールで「ご協力宜しくお願い致します」と送られてきました。
ですが、なんでか強制感というか、協力しなきゃいけない雰囲気になりますよね。
こういう場合に「〜のほど」があると、ニュアンスも柔らかくなり、強制感を減らすことができます。
一度自分がお願いされている立場として読んでみてください。
「ご協力宜しくお願い致します。」
「ご協力のほど宜しくお願い致します。」
どうですか?
「〜のほど」があった方が、柔らかい表現になり、命令されている感じが少なく感じるのではないでしょうか?
ただし、先ほども記載した通り、どちらも正しい使い方で間違いではありません。
間違った使い方
「〜のほど」を使うのは正しいという結論になりましたが、間違った使い方をしないように是非注意してください。
「この件について、添付いたしましたファイルをご確認のほどください。」
声に出して読んでみるとわかる通り、ここに「〜のほど」を入れるのは、なんだかおかしいので間違いです。
入れる場所や、言葉によって意味が通じなくなってしまう場合がありますので、使い方には十分に注意してください。
また、どこにでも入れれば言い訳ではありませんので、使いすぎにも注意し、正しい日本語を使うよう心がけてくださいね。
「〜のほど」の他の使い方
- ご査収のほど宜しくお願い致します。
- ご愛顧ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。
- ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
- ご連絡のほど宜しくお願い致します。
- ご準備のほど宜しくお願い
などなど、お願いする時などに使える言葉です。
まとめ
メールなどを送るときに、ご確認のほど宜しくお願い致しますの表現の仕方は正しいという結論になりました。
また「〜のほど」は、つけておくと表現が柔らかくなり、受け取る側も気持ちよく受け取れるので、是非使ってみてください。
コメントを残す