最近、巷では成人年齢が20歳から18歳に引き下げられる民法の改正案などが出てきているのが話題ですね。
いきなり成人年齢を18歳に引き下げられると言われても、これから成人を迎える人からしたら、何が何だか分かりません・・・
実際、成人年齢が18歳に引き下げられたとしたら、何かメリットやデメリットはあるのでしょうか?
この記事では、成人年齢の引き下げはいつからかとメリットやデメリットについても紹介しているので、ぜひ参考にしてください!
成人年齢の引き下げはいつから?
成人年齢の引き下げが巷では話題になっていますが、実際成人年齢が変わるのはいつからになるのでしょうか?
まず民法の改正案は、2018年には法務省から国会に提出される予定になっています。
そこから国会で改正案が成立すると、約3年間の周知期間(※)というものを経て、早くて2022年には成人年齢が引き下げられると報じられているようです!
(※その名の通り、成立してからスタートするまで、一定の期間を置くことで、より広く国民に浸透させるための期間)
世界の多くの先進国は成人年齢を18歳以上としているところが多いので、日本の成人年齢が引き下げられるのもそう遠くない未来かもしれません。
成人年齢が引き下げられると変わるものは?
では実際に成人年齢が20歳から18歳に引き下げられると、何が変わるのでしょうか?
・親の同意無しで結婚できる年齢が男女共通で18歳に
・18歳から親の同意無しでクレジットカード作成可能
・ローンを組むこともできるように …etc
成人年齢が引き下げられることによって、いろいろな点で親の同意が必要なくなるようです!
結婚できる年齢に関しては、男性が引き下げ、女性は引き上げという形になっていますが、今まででも20歳未満で結婚している人は1割もいなかったようなので、かなり限定された人にしか影響は無さそうです。
成人年齢が引き下げられても変わらないものは?
一方で、成人年齢が引き下げられても、変わらないものには何があるのでしょうか?
・飲酒
・喫煙
・ギャンブル …etc
成人といえばと言って思い出す飲酒・喫煙などは、成人年齢が引き下げられても20歳以上のまま。
また競馬や競艇などといったギャンブルも20歳以上のままで、成人ならではの娯楽などは20歳以上のまま変わらないようです。
成人年齢が18歳になるメリット
成人年齢が20歳から18歳に引き下げられることによるメリットは、何があるのでしょうか?
クレジットカードやローンを親の同意無しで作ることができるようになるので、若者がより自由に幅広いことをしやすくなります!
また今までよりも成人(大人)として見られる年齢が早くなるということなので、若者の自立や社会への関心を高められると考えられています。
さらにより若者の意見を政治に反映させやすくなるため、若者目線の意見が通りやすくなるという可能性もあります。
成人年齢が18歳になるデメリット
それでは一方で成人年齢を20歳から18歳に引き下げられることによるデメリットは、何があるのでしょうか?
クレジットカードやローンが組みやすくなる半面、様々な犯罪に巻き込まれてしまう可能性が高まります。
それ以外のいろいろな点に共通して言えるのが、より若くして責任を持たなければいけないことが増えるということです。
また18歳で成人を迎えるとなると、成人式の時期が受験と被ってしまうため、成人式の出席率が低くなってしまうという不安の声も上がっています。
まとめ
以上、成人年齢の引き下げはいつからかとメリットやデメリットも紹介しました!
成人年齢が20歳から18歳に引き下げられるという案は、賛否両論といった感じで、どっちが良いとは言い切れないような状態ですね・・・
より若者が政治に参加しやすくなったり自由になる反面、いろいろな責任を負う必要が出てきて、犯罪などのリスクも高めてしまうのも事実です。
とはいえ成人といえばと言って思いつく、飲酒喫煙は20歳以上でなければできないままのようなので、何が18歳から良くて、何が20歳以上でなければいけないのかわかりにくくなりそうですよね。
今後もより細かくいろいろなことが決まっていくと思うので、その都度記事でも紹介していこうと思います!
コメントを残す