ここ数年、日本でもよく聞くようになった“イースター”というイベント。
春頃になると、街には卵やウサギがいっぱいになるけれど、結局イースターって何のためのどういうイベントなの?
そんな風に思っている方も結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。
今回はそもそもイースターとは何なのかや次回開催日はいつかと意味や由来などをまとめて紹介しています!
どうやらイースターは家族で楽しめそうなイベントなので、ぜひ次回のイースターに向けて理解を深めてみてください。
イースターとは?
この近年、日本でも”イースター”という言葉を聞くようになりましたが、そもそもイースターって何なのでしょうか?
イースターは、日本語訳すると”復活祭”
イエス・キリストが十字架にかけられ処刑されてしまったことはよく知られていると思いますが、その3日後イエス・キリストは復活していると言われています。
どうやらこの、イエス・キリストが復活したことを祝うのがイースター(復活祭)ということになるようです。
イースターの意味や由来
キリストの復活を祝うイベントをイースターというようになった、ということはわかりましたが、なぜイースターというのでしょうか?
実はこの復活祭がイースターと呼ばれるようになるのはずいぶん後で、ゲルマン神話の春の女神「Eostre(エオストレ)」が由来になっているという説があります。
元々キリスト教徒と関係のない人たちが、春は植物や動物が繁栄して、新しい生命が宿る季節で、繁栄を意味する女神”Eostre”を称えていたそうです。
そこへキリスト教が流れていき、繁栄とイエスキリストの復活のイメージを重ね合わせていったと言われています。
イースターって何をするの?
イースター(復活祭)は、イエスキリストの復活を祝うイベントだということは分かりましたが、それでは実際には何をするのでしょうか?
キリスト教徒はクリスマスと同様に、家族と一緒にごちそうを食べたりします!
クリスマスとの違いは、イースターにはイースターならではの遊びというものがあります。
またごちそうの中に、卵を使った料理を食べるのもイースターならではですね。
イースターならではの遊びって?
先ほどイースターならではの遊びがあると紹介しましたが、いくつか有名な遊びを紹介したいと思います!
エッグハント
直訳すると卵狩りですね。なんだか物騒な響き。(笑)
なんとなくイメージはつくかと思いますが、家や庭(規模が広い時には公園)などのいたるところに卵を隠して、それを見つけ出すというものです!
エッグレース
エッグアンドスプーンレースとも言うそうです。
これはスプーンに卵を乗せて落とさないように行う徒競走。
本物の卵でやると大惨事になるので、やる時には偽物を用意して行ったほうが良いでしょう!
エッグペインティング
これは読んだ通り、卵にお絵描きをします!
あとで食べることも考えると、殻にお絵描きするにしても、食用素材のものでペイントするのがおすすめです。
次回2019年(来年)のイースター開催日はいつ?
そもそもイースターの日付は、「春分の日の後の最初の満月から数えて最初の日曜日」と定められています。
なかなか説明が長くてわかりにくいですよね…(笑)
来年2019年のイースター開催日は、4月21日となっています!
ちなみに今年2018年のイースター開催日は、4月1日でした。
イースターは毎年、最大で1カ月ほどズレが生じる可能性があるので、春先になったらその年のイースターはいつかを調べてみると良さそうです。
まとめ
以上、イースターとは何かと次回開催はいつかや意味や由来などを紹介しました。
イースターもクリスマス同様、キリスト教のイベントからここまで広まったんですね。
正直、今までイースターのことはよくわかっていなかったけど、イベントなどで楽しんでいた、なんて方も少なくないのではないでしょうか。
これからはイースターならではの遊びなんかも取り入れたりして、よりイースターを満喫してみるのも良さそうです!
今回はさらっと触れましたが、なぜイースターにはたまごとうさぎなのかをこちらの記事で詳しく紹介しているので、ぜひこちらも合わせてご覧ください。
コメントを残す