お好み焼きやたこ焼きなどによく使われる、青のりやあおさ!
歯にくっついてしまうのが難点ですが、磯の香りがして美味しいですよね。
スーパーにはどっちも置いてありますが、同じように見えて値段がかなり違います。
青のりとあおさの違いっていったい何なんでしょうか?
また栄養素などに違いがあるのかどうかも気になるところです。
この記事では、青のりとあおさの違いや、栄養価が高いのはどっちかも紹介していきます!
青のりとあおさの違いは?
青のりとあおさ、いったい何が違うんでしょうか?
それぞれの違いを簡単に表にまとめてみました!
青のり | あおさ | |
---|---|---|
分類 | アオサ目アオサ科アオノリ属 | アオサ目アオサ科アオサ属 |
形 | 糸状 | 葉っぱ状 |
香り | 強い | 弱い |
味 | 薄い | 濃い |
熱 | 弱い | 強い |
価格 | 高い | 安い |
青のりとあおさはよく似ていますが、海藻類の分類としては違いがあるんですね。
青のりのほうが香りが良く、高級品として扱われています。
またあおさは香りは弱いものの味が濃く、熱に強いという特徴を持っているようです。
青のりとは?
青のりは、アオサ目アオサ科アオノリ属に分類される海藻のことを指します!
香りが良く、あおさよりも高級品で高値で販売されています。
あおさに比べると熱に弱いので、意外にも粉物にはあまり向いていないのです。
粉物のお店などで青のりと書かれていても、中身はあおさだったりすることもあるそうです。
あおさとは?
あおさは、アオサ目アオサ科アオサ属に分類される海藻のことを指します!
青のりよりも香りは劣りますが、味はあおさのほうがしっかりと感じられます。
あおさには熱に強いという特徴があるため、粉物に使う際には青のりよりもあおさのほうが使い勝手がいいそうです。
青のりよりも低価格で販売されており、庶民向けというイメージですね。
栄養価が高いのはどっち?
青のりとあおさに細かな違いがあるということは分かりましたが、栄養面にはどのように違いがあるんでしょうか?
それぞれに含まれる主な栄養素を表にまとめてみました!
主に含まれる栄養素 | |
---|---|
青のり | ビタミンB1、B2、B6・カロテン・ナイアシン・葉酸 |
あおさ | 食物繊維・βカロテン・ナトリウム・カリウム・マグネシウム |
青のりにはビタミンが多めに含まれているのに対し、あおさにはミネラルが多く含まれています!
主に含まれる栄養素はそれぞれ違い、どっちのほうが飛び抜けて栄養価が高いというわけではありません。
一度に食べる量は少なめなのでそこまで大差ありませんが、自分の摂取したい栄養素によって使い分けるのもいいかもしれませんね。
まとめ
以上、青のりとあおさの違いや、栄養価が高いのはどっちかを紹介しました!
青のりとあおさは見た目こそ似ていますが、分類や香り・味など様々なところに違いがあることが分かりました!
また栄養価はどっちが高いというわけではないものの、主に含まれる栄養素が違うようです。
なんとなくあおさは青のりの劣化版というイメージがありましたが、粉物などと相性が良かったりとあおさの良いところも見つけられました(笑)
何気にこの2つの違いを知っている人は少ないと思うので、ぜひ話題のタネにしてみてくださいね♪
コメントを残す