スマホのメモ帳って使いにくくないですか?
私もメモ帳アプリを使っていたのですが、何かと不便で・・・
何かいいアプリないかな?と探していました。
そこで思いついたのが、LINEをメモ帳がわりにする方法!
使ってみてとても便利だったので、LINEをメモ帳がわりにする方法とおすすめの使い方を紹介していきます。
LINEをメモ帳代わりにする方法

LINEは誰かとトークしたりコミュニケーションをとったりするツールですが、実はとっても使いやすいメモ帳にもなるんです。
しかも使いやすい「便利機能つき!」「検索機能つき!」
普段からLINEは開くので、メモしたことを忘れる心配もなし!
是非いちど試してみてくださいね。
LINEのメモ帳作成方法
LINEのメモ帳は作りはとっても簡単!
工程は
- ホーム画面で追加アイコンをタップ
- グループ作成をタップ
- グループ名を入れる
たったこれだけ!
要するにグループLINEを作って自分だけグループに入れるだけです。
画像をみながらやってみましょう!
①左下のホーム画面をタップ後、右上の追加アイコンをタップ

②グループ作成をタップ

③グループ名を入れる
この時、自分以外誰も選択していないことを確認して作成

たったこれだけで、自分専用のLINEメモ帳の出来上がりです。
メモ帳が常に上にくるように設定する
メモ帳ができたら、常にトーク画面の上にメモ帳をおくやり方です。
しなくてもいいけど、常に上にメモ帳があるとメモの忘れ防止にもなります。
操作方法は、こちらも簡単!
自分のメモ帳を左から右へスライドさせて画鋲マークをタップ。
たったこれだけで終わりです。

トーク画面の常に上にメモ帳が来るようになります。

LINEメモ帳の便利機能

LINEのメモ帳は便利機能がたくさん!
- すぐメモ帳を見れる
- 見出しをつけて検索が楽
- 転送が楽
- ブックマークがわり
- スケジュール管理も
下記で詳しく便利機能をみていきましょう。
すぐメモ帳を見れる
これは先ほど紹介したメモ帳が常に上に来るように設定するで設定した人のみできる便利機能。
LINEのトーク画面の一番上にメモ帳があれば、メモを忘れることはないですよね!
特に、お買い物や日程など忘れたくない事をメモする人にはとても便利に使える機能です。
見出しをつけて検索が楽チン
メモをするときに見出しをつけると検索が楽になります。
下記の画像のように、買い物のメモだったら買い物リストと見出しをつけて、やる事のメモだったらやる事リストなどを記載。
こうしておけば、検索の時に「買い物リスト」と検索すれば一発で検索が可能です。
記入例

検索はメモ帳の画面からでもできるし、トーク画面からでもできます。
検索の時はつけた見出しを検索しましょう。

次にメモ帳をタップすれば、メモ帳のトーク画面が開きます。

転送が楽
LINEメモ帳は、友達にデータを転送するにも便利!
例えば、メモした地図やURLなどコピーして送らなくても転送すればすぐに友達に送ることができます。
①送りたい地図やURLなどメモしたやつを長押し。

②転送をおす

③送りたいものにチェックが入っているか確認して転送をおす

④転送相手を選んで転送

わざわざコピーしたりしなくても、数回ぽちぽちするだけで友達にデータやメモを送ることができます。
ブックマークがわり
YouTubeやサイトなど自分用にメモしておきたい人はブックマークがわりにもできます。
あとで手が空いた時に見ようと思ったものを、メモ帳に入れておくと便利です。
そして、見終わったやつは削除もできるし、誰かに教えたい場合は友達に転送することも可能!
LINEから直接開いたりできるのはとても楽ちんですよね。
スケジュール管理も可能
自分だけのメモ帳で、スケジュール管理も可能。
忘れたくない用事をメモして、用事の数時間前や数日前に通知をつけてもいいですね。
スマホに入っているメモ帳にもスケジュールとして保存できるし、アナウンスをつけておけばメモ帳の一番上に出しておくこともできます。
①右上をタップする

②イベントをおす

③イベントの日付を指定してプラスマークをおす

④イベント名を書いて必要であれば通知や詳細情報も洗濯して完了

⑤カレンダーに保存やアナウンスをしない場合は右上の×ボタンを押す

これでイベントの完成です。

メモ帳を開いて確認することもできるし、アナウンスやカレンダーに保存も可能。
公式LINEをメモ帳がわりにすると・・・
今まで芸能人やアーティストの公式LINEをメモ帳がわりにしていた人
いますぐやめましょう!
LINENEWSなどの公式アプリはあまり心配いりませんが、芸能人やアーティストの公式LINEをメモ代わりにするのは危険です!
そのメモがわりにした文章は、芸能人やアーティストの方でも見れる場合があります。
公式LINEの詳細は私たちにはわかりませんが、見れると言っていたアーティストがいたのでこれは確実!
好きなアーティストに自分の私生活がダダ漏れしています・・・
まとめ
LINEをメモ帳がわりにする方法は、自分だけのグループLINEを作って、それをメモ帳がわりにするやり方です。
また、LINEはイベント機能や転送機能もついているので、とても便利です。
優秀なメモ帳アプリを探している人はぜひ使ってみてくださいね。

コメントを残す