せっかく洗濯をして、お気に入りの柔軟剤を入れたのに半乾きの嫌な臭いが気になる。
おまけに室内干しは乾きが良くないですよね。
洗濯後の服は、パリッと爽やかな新しい気持ちで着たいものです。
そこで洗濯物が乾かない時の対処法と嫌な臭いの対策方法をご紹介します。
これを試せばパリッと爽やかの服になるはず!
部屋干しで洗濯物が乾かない時の対処法
それでは、洗濯物が乾かない時の対処法をご紹介します。
その前に!!
まずは、やってはいけない洗濯の仕方を知っていなければ、どんなに気をつけても臭いが出てしまうし乾きも遅くなってしまいます。
ですから、先に室内干しでNGな洗濯の仕方をお伝えしますので、覚えておいてください。
室内干しのNGな洗濯の仕方
室内干しをする時にやってはいけない洗濯の仕方とはなんでしょうか。
まずは、対処法や対策をする前に、この洗濯の仕方をしていないか考えてみてください。
洗濯物を溜めない
まずは大前提に洗濯物をなるべく溜めない。
洗濯物を干すスペースが狭くなると、風通しも悪くなるし洗濯物の量で一気に湿度がグーンと上がります!
例えば、乾燥したホテルでタオルを濡らして枕元に干しておくと乾燥を防げて喉がカラカラにならない。と言いますよね。
ちょっとでも、洗濯物が多いと湿度が上がるんです。
肌には感じられないかもしれませんが、湿度は洗濯物の敵です。
太陽が出てる日に洗濯しよう!と思って溜めるよりは、少しくらい曇りでもこまめに洗濯するのがいいでしょう。
残り湯を使わない
そして、室内干しには残り湯はオススメできません。
節水にはとてもいいんですが、やはり雑菌が多いので臭いが気になる室内干しにはおすすめできません。
どうしても、残り湯を使う場合は洗う時は残り湯、すすぎは綺麗な水でやってくださいね。
乾きやすくする対処法
冬や梅雨の時期は室内干しがメインになってくると思うので、室内でもなるべく洗濯物が早く乾いてくれるようにおすすめの方法をご紹介します。
早く乾けば臭いもあまり気にならなくなるはずなので、まずは乾きやすくする方法を試してみてくださいね。
- 除湿機をつける
- 風に当てる
- アイロンをかける
- 浴室に干す
除湿機をつける
最近では、除加湿器やエアコンに除湿がついている物もありますよね?
お家にある場合は是非使ってください!
また換気扇をつけるのも有効的!
ジメジメを撃退して洗濯物が乾きやすい空気を作りましょう!
風に当てる
窓を開けて空気を循環させたり、扇風機やサーキュレータなどを使って洗濯物に風を当てたりしましょう。
風の循環を良くしたいだけなので、強さは弱でOK
空気を循環させることは、洗濯にとってかなり重要なことで、湿度を逃して部屋を乾燥させることも大事なことです。
またその時に、なるべく洗濯物と洗濯物の間に風が通るように、間隔をあけましょう。
理想のハンガー同士の間隔は10cm以上です。
夏は扇風機として、梅雨時期や冬などはサーキュレータの室内干し用として、私は愛用しています。
アイロンをかける
薄手の衣類などはアイロンをかけてしまうのもおすすめ。
乾かすスペースを取らないし、すぐに乾きシワも取れる。
アイロンをかける少しの時間があるなら、これはやっておいたほうがいいでしょう。
浴室に干す
お風呂場ってジメジメしてるじゃん!と思いがちですが、意外とすぐ早く乾く場所です。
お風呂場って窓が付いていたり、換気扇もあるし狭い空間のため洗濯物が早く乾き、その分臭いも抑えられます。
また下に新聞紙を引いておいたり、下からサーキュレータを回せば上からも下からも風を通せるし、新聞紙で湿気をとってくれます。
乾かない時の干し方
乾きやすくする方法をとってもなかなか乾かない・・・
そんな時は干し方に原因があるかもしれません。
各洗濯ものにベストな干し方をご紹介するので試してみてください。
ポケットのある服の干し方
ポケットのある服や縫い目の多い服は生地が厚く乾きにくいので、できるだけ裏返して干すのがいいででしょう。
そのまま放置していると、あの嫌な生乾きの臭いの元になります。
全て裏返すのは少し大変なので、せめて厚手の服だけでも裏返すようにしましょう!
シーツやタオルの干し方
大きいシーツやタオルなどは、ジグザグに留めて干す蛇腹干しか三角干しがいいでしょう。
タオルとタオルの間に風がよく通るので乾きが早くなりますよ。
ズボンやスカートの干し方
ズボンやスカートは筒干しがおすすめ。
腰の左右(干す場所が空いていれば上下も)を洗濯バサミでとめて、筒のようにします。
そうすることで、中にも風が通るので乾きやすくなります。
洗濯物の並べ方
洗濯物の並べ方をアーチ干しにして風通しを良くしましょう。
外側に長いものをかけ真ん中にかけて短いものをかけていく。
こうすることで、空気が通りやすいので、まんべんなく風が通ります。
嫌な臭いを出さない対策方法
ここまで、乾かし方や干し方などをご紹介してきましたが、最終的に気になるのは半乾きの嫌な臭いですよね。
どんなにいい柔軟剤をつけても半乾きだと、嫌な臭いがします。
なので嫌な臭いの対策も行っていきましょう。
- 洗ったらすぐに干す
- アルコール
- 部屋干し用洗剤を使う
- カーテンレールや壁側に干さない
洗濯機に置きっぱなしにしたりせず、洗ったらとにかくすぐに干す。
霧吹きでアルコールスプレーをサッとかけると雑菌消毒と嫌な臭いを消す効果が!
部屋干し用洗剤を使うと嫌な臭いを軽減することができます。
カーテンレールや壁際に干すと雑菌が洗濯物に移るので嫌な臭いの元になります。
まとめ
いろいろと干し方や乾かし方や臭いについても書きましたが、要するに風通しを良くすることです。
これさえ覚えて意識して干せば室内干しは完璧です。
せっかく買ったお気に入りに柔軟剤で洗ったが嫌な臭いにならないように、意識して干してみてくださいね。
コメントを残す