うまれてウーモが生まれない時の対処法と孵化時間や不具合について

 

せっかく、うまれてウーモを買ったのに孵化が見られないのは残念です。

このうまれてウーモは卵から育てられることがウリです。

なので、どうしても生まれない時はまず、孵化時間がどれくらいかかるか、対処法はどんなのがあるか見てみましょう。

無理やり割って孵化の大事な場面に出会えないのは悲しすぎるので、しっかり最後までチェックしてくださいね。

うまれてウーモが生まれない

さて、孵化をするところ方始まるうまれてウーモ。

やはり、自分の手で愛情を持って撫でたりして孵化させるとウーモが出てくるので、大事に育てることを知るためのおもちゃだと私は思います。

どんなウーモが生まれるかな?どんな生まれ方(孵化の仕方)するかな?と一番初めのワクワクはそこからです。

例えるなら、プレゼントを早く開けたい気持ちと同じ感覚でしょう。

なのに、うまれてウーモが生まれないなんてことがあれば、もうこのおもちゃの名前すら違うことになってしまいます。

まずは、孵化時間について見ていきましょう。

 

卵から孵化する時間

うまれてウーモは卵にタッチセンサーが内蔵されており、撫でたりノックしたり傾けたりすると、鳴いたり光ったり反応します。

そうすると、中でうまれてウーモが回転しながら口ばしで殻を突きヒビが入り完全に割れるという風になるそうです。

孵化時間は20〜30分

だいたいこれくらいが孵化時間と言われています。

それでも、孵化時間20〜30分でまだ生まれない場合は1時間後に生まれたと言う情報もありました。

また最終的には、殻から少し強引に引き離さなければいけないので、保護者が手伝ってあげてください。

 

うまれてウーモが生まれない

孵化時間20〜30分を超えてもウーモが生まれないというときの対処法は以下の点をまず見てみてください。

  • そこのピンは外れているか
  • 撫でたり、ノックしたりしているか
  • スリープモードになっていないか

まず、大前提なのがうまれてウーモのそこについているピンは外れているか確認してみてください。

ピンがしっかり外れていないとうまれてウーモは生まれないので、ピンが外れているかチェック。

また、その後に撫でたり温めたりしているかもチェック。

また8秒以上卵を逆さまにしていると、スリープモードになっている場合がありますので、スリープモードになっていたら生まれないので注意。

 

生まれない時の対処法

うまれてウーモが生まれない時の対処法はいくつかあります。

  • 底を温める
  • 左右に振る
  • 最終手段

 

卵の下の部分を温めてみる

まずは、うまれてウーモの卵の下の部分を温めてみるという対処法。

卵の底を両手で覆うようにして温めたりさすったりしてみてください。

うまれてウーモは卵から孵化するということで、ウーモの親の手助けがとても大切になります。

必要であれば保護者の方も一緒にお手伝いしてあげてください。

保護者の方がお手伝いしてあげることで生まれないを防ぐことができます。

 

左右に振る

うまれてウーモの卵の底をしっかり持って左右に振ってあげてください。

そうすると、またウーモが中から殻を突き始めます。

この時も、撫でたり振ったり応援しながらやってみてくださいね。

 

スリープモードになっていないかのチェック

また、うまれてウーモにしばらく触れていなかったり、8秒以上逆さまにしているとスリープモードになってしまい、うまれてウーモが突くのをやめてしまいます。

もしうまれてウーモがスリープモードに入っているようでしたら、一回逆さまにして元に戻すとウーモが起きまた孵化が開始されます。

 

最終手段

どうしてもうまれてウーモの殻が割れず生まれない時は人の力で無理やり割ることもできます。

ですがうまれてウーモの最大の売りは孵化から育てることができるのがウリですが、この場合孵化を見ることができません。

ただしこれは、最終手段なのでまずは

  • 温める
  • 左右に振る
  • 撫でる

の対処法で試してみてください。

また、うまれてウーモを返品交換したら孵化時間20分で無事に生まれた!という情報もあったので、一度電話で問い合わせてみるのもいいでしょう。

ですが、最近のうまれてウーモ売り切れ情報などを見てみると少し難しいかなと思います。

 

うまれてウーモ不具合

レビューや口コミを見てみると、

うまれてウーモがどんな方法を使っても生まれない

 

 

などの不具合もやはりありました。

この場合、メーカーに問い合わせるとうまれてウーモ返品交換してくれたという情報もありますが、転売屋から買ったものはこのような不具合が多いようです。

またうまれてウーモが成長してもお話ししてくれない。などは、不具合を疑う前に

  • 電池交換をしてみる
  • マネしてウーモでお話しできるか試す

もちろん電池が入っていない場合は動きませんので一度違う電池で試してみてくださいね。

また、マネしてウーモでお話しができるか試してみてください。

怖がったり風邪をひいている場合があると、お話ししない場合がありますので目が黄色以外になっていると注意です。

説明書を読み、風邪を治してあげたり優しくしたりしてあげると黄色に戻りお話ししてくれるようになります。

それでも、うまれてウーモ光ったり話したりしない場合は不具合の可能性があるので問い合わせてみてください。

 

まとめ

うまれてウーモをせっかく買ったのに孵化を見れないのはとても残念です。

ですから、まずはうまれてウーモが生まれない時の対処法やうまれてウーモがどういう状態なのかをしっかり見てみてください。

どんなに頑張ってもうまれてウーモだけの一人の力では生まれては来れないので、お手伝いしてあげるのも大事です。

また、孵化しないやお話ししないなどの不具合が少しずつあるようです。

その場合も対処法や何が悪いか調べてみて、ダメそうなら不具合について問い合わせてみるのもいいでしょう。

また、うまれてウーモをもう一つ買いたいなどの、在庫情報や再入荷情報は

うまれてウーモの値段や在庫と再入荷情報|中身や口コミについても

でご覧ください。

1件のコメント

生まれる前に殻をパカッと開けてしまったのですが対処法を教えてください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です