3月3日はひな祭り。
ひな祭りは、白酒を飲んだり、ひなあられを食べたり、チラシ寿司を食べたりと女の子にとって一大行事です。
ところで、白酒は子供が飲んでもいいかどうか知っていますか?
また甘酒の違いは何でしょうか?
そこで、今回はひな祭りの白酒と甘酒の違いや由来と子供が飲んでもいいかどうかを調べてみました。
記事の後半では、子供が飲める甘酒の作り方も記載しているので、併せて調査してください。
白酒とは
ひな祭りの白酒とは、蒸したもち米にみりんや焼酎・米麹などを混ぜ入れ数週間〜1か月ほど熟成させ臼ですりつぶし、作られたものです。
大抵の白酒は10%前後のアルコールが入っており、リキュールの部類に入ります。
見てなんとなくわかるとおり、ひな祭りの白酒はアルコールなので要注意です。
また、このアルコール10%前後というのは、ビールや酎ハイよりもアルコール度数が高く、スパークリング清酒と言われる、すず音や澪などよりも高いです。
なので、甘酒とは違い普通に飲むと酔っ払いますし、具合も悪くなるでしょう。
ひな祭りの歌でも、「少し白酒めされたか赤いお顔の右大臣」というように、右大臣も顔が真っ赤になるくらいのアルコールが入っています。
※右大臣がお酒が強いか弱いかは知りませんが・・・
白酒の由来
白酒の由来ですが、白酒はもともと中国の桃花酒というお酒を桃の節句の日(ひな祭り)に飲んでいました。
また、桃は長生きの象徴でもあり、それが日本に伝わり白酒と変わっていったそうです。
その白酒を飲んだところお腹の中の大蛇を流産させることができる。と聞き、胎内に悪い子が宿らないようにと白酒を飲むようになったようです。
ようは、白酒は長寿や厄除けの効果と胎内に悪い子が宿らないようにという意味でひな祭りに飲むようになった。ということです。
白酒と甘酒の違い
ひな祭りの白酒と甘酒の違いには大きな違いがありました。
まずは、その違いを下記で見ていきましょう。
甘酒 | 白酒 | |
アルコール度数 | 1%未満 | 10%前後 |
対象年齢 | 子供もOK | 20歳から |
内容量 | ご飯や米麹 | もち米やみりん焼酎 |
手作り | できる | できない |
甘酒と白酒の大きな違いは、お酒であるかお酒ではないかということがそもそも違います。
また、甘酒には酒粕が入っているものもあり、酒粕が入っている甘酒はアルコール度数が割と高めなので、購入するときに注意してみてみましょう。
子供が飲んでもいい?
せっかくのひな祭りですから、白酒や甘酒を子供と一緒に飲みたいですよね。
ですが、白酒は子供は飲めません。
子供が飲んでもいいのは、酒粕なしの甘酒となります。
見た目が可愛い白酒でも、お酒と書いてある場合は子供は飲めませんので注意してください。
甘酒の作り方
子供でも飲める甘酒を買えばもちろん早いですが、せっかくなら子供と一緒に甘酒を作ってひな祭りに家族で飲んでみるのはどうでしょうか?
ということで、甘酒の作り方を紹介していきます。
材料
- ご飯・・・100g
- 水・・・300cc
- 米麹・・・100g
- 保温ポット
- ミキサー
作り方
- 米麹を手でもみほぐす。
- 200ccの水と米をミキサーにかける
- 鍋に水と米を移し、100ccの水も加える
- 弱火で60度になるまで温める
- 火を止め米麹を入れる
- しっかりと混ぜ63度くらいになったら保温ポットに移す
- 10時間くらい放置する
ミキサーがない場合は、お米ではなくおかゆで作っておくのが良いです。
また、米麹ではなく酒粕などの場合はアルコールが入るので子供は飲めません。
買う前にアルコールが入っていないか、しっかりとチェックをしてくださいね。
まとめ
ひな祭りの白酒の由来は、中国の桃花酒から来ているそうで、長寿や厄除けの効果と胎内に悪い子が宿らないようにと言う意味があるようです。
また、白酒と甘酒の違いは幾つかありましたが大きく違うのは、アルコールが入っているか入っていないかということで、ひな祭りでも白酒は子供が飲むことはできません。
なので、子供が飲む場合は、アルコールが1%未満の甘酒が良いでしょう。
ひな祭り関連記事一覧
【2017】雛人形の飾る時期はいつからいつまで?縁起の良い日を紹介
こちらの記事も併せて読んでみてくださいね。
コメントを残す