年始の挨拶と比べると影は薄いですが、年末の挨拶も社会人としては重要視されます。
とはいえ年賀状のようなメジャーな方法があるわけでもないので、そこはやはり直接挨拶に伺うか、それができなければ文明の利器であるメールに頼ることになります。
できれば先手を打てれば良いですが、挨拶が後手に回った場合の返事には注意点があります。
良いお年を迎えられるように、年末の挨拶についてご紹介。
また「良いお年を」のメールを受け取った際の返事の書き方も紹介したいと思います。
年末の挨拶
「良いお年を」
年末に近づけば近づくほど、別れの挨拶にはこれが使われるようになります。
相手が友人ならこの挨拶だけでも充分ですが、会社関係のしかもメールとなれば「良いお年を」の一言だけでは乗り切れません。
年末の挨拶では「今年一年お世話になったことへのお礼」が一番の目的ですのでこれを外さないことと、会社関係であれば「この日で年内の営業は終了します」もしくは「年末も休みません」という連絡も加えておきましょう。
例文はこんな感じ。
件名 : 年末のご挨拶 ○○社○○部 田中
本文:
□□社□□部 佐藤様
いつもお世話になっております。
○○社○○部 田中です。
本年も格別のご愛顧を賜り、厚く御礼を申し上げます。
来年も○○社への変わらぬお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、甚だ勝手ではございますが、当社は12月○日の○時をもちまして本年の業務を終了し、来年はの1月○日の○時より業務を再開いたします。
何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
本年も残すところあとわずかです。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
【署名】
また、一斉送信のメールだと相手の心象を悪くする場合がありますので、年末の挨拶メールは個別に送信しましょう。
ただ、やはり一年の最後となる年末の挨拶です。
できればメールで行うのは「○日に年末の挨拶に伺います」という約束の連絡にして、直接挨拶に伺うことができればそれが一番でしょう。
年末の挨拶への返事
次に、先に年末の挨拶のメールをいただいたとき。
こちらから送る場合は年末の挨拶テンプレートを使用し、相手先を変えるだけで良いです。
しかし、先に年末の挨拶メールをいただいた際はどう返事するのが良いのでしょうか?
基本的には、先ほどの「年末の挨拶メール例文」と書くことは変わりませんが、
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
の部分を
◯◯様も、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
と変えてあげれば良いです。
年末の挨拶メールを送る時の注意点
年末の挨拶メールに返事をする際に注意するのは業務終了の日です。
例えば12月28日に業務を終了した相手に対し、12月30日に返事のメールを出しても、相手が確認するのは年明けになってしまいます。
すぐに返事を出せれば問題ないのですが、もし年末の挨拶メールを確認した日が業務終了の過ぎていたら、返事をしないほうが無難でしょう。
これさえ注意しておけば、あとは「こちらが先に年末の挨拶に伺うべきでした」「年末のお忙しい時期にわざわざありがとうございます」という意思を表明しておけば問題はないでしょう。
良いお年をの返事は何が適切?
「良いお年を」と言われた時の返事ってパッと出てこないもの。
取引先に限らず、上司に言われた時になんて返事をすれば良いか予習しておきましょう。
これが正解!というわけではありませんが、
「ありがとうございます、◯◯様(上司なら敬称)も良いお年をお迎えください」
と返事するのが無難ではないかと思います。
他にも「良いお年をお過ごしください」という言い回しを聞くこともありますが、こちらも間違いではありません。
ですがなかには間違いだという認識を持っている方も多くいるので「良いお年をお迎えください」を使うのが良いかと思います。
おまけ:年末の手締め
年末といえば手締め、というと若干聞き慣れないですね。
「それでは一本締めで締めたいと思います!いよーお!」
と言ってリズミカルに手を叩くこれのことです。
これを思い出していただくと手を叩く回数が3・3・3・1で合計10回になります。
これは「九」に一画を足せば「丸」になるので、「丸く納まる」という意味があります。
また、最初の「いよーお!」は「祝おう」が変化していったとされています。
ちなみに手を1回だけ叩くのが一本締めと思っている方もいますが、そちらの場合は「一丁締め」です。
年末の挨拶まとめ
年末の挨拶と言っても、それほど堅苦しく考える必要はありません。
相手が友人でも会社関係の人であっても伝えることは「今年もお世話になりましてありがとうございます。来年もよろしくお願いします」です。
しかしメールをもう年内に見ないであろう人には送らないほうが無難ではありますね。
新年の挨拶と違ってそれほどメジャーではないですが、となればここがしっかりできていれば「こういうところに気が付く人なんだな」と良い印象を持ってもらうチャンスです。
こう思ってもらえたのなら、新年はきっと挨拶どおりの良いお年になってくれることでしょう。
コメントを残す