北海道の友人から結婚式に呼ばれたけど、北海道の結婚式は行ったことがない!
北海道の人でさえ困るのに、道外の方は特に困ることがあるはず!
結婚式で自分だけ恥ずかしい思いするのは誰しもが嫌だと思うので、ここでは北海道の結婚式で会費の渡し方とご祝儀の相場について紹介します。
また記事の後半では、当たり前だったことが北海道にはない情報なども記載しているので併せてチェックしてください。
北海道の結婚式は何が違う?
北海道以外の結婚披露宴につきものと言えばご祝儀
一般相場は3万円と言われていますが、結婚される方との関係によっては5万円と高額になることもありますよね。
でも、北海道の結婚式(場所によっては東北や沖縄)ではご祝儀ではなく、会費制
いきなり会費制だからと言われても、ご祝儀はどうしたらいい?相場は?となりますよね。
会費制とはどんなものかと出し方について
北海道の結婚式が会費制というのは、最初から会費(参加費)が決められており、またその会費はご祝儀袋に入れるものではなく、受付の方に直接現金手渡しです。
中には入り口などに封筒が用意されている場合もありますが、自分で封筒やご祝儀袋などを用意する必要はありません。
なので、会費の出し方としては現金を受付の人に渡すというのが正しい方法。
その後、パンフレットなどを受け取って受付はおしまいです。
会費の金額
道外のご祝儀は3万から5万と先ほどもお伝えしましたが、じゃあ北海道も3万かかるの?と思った方!
安心してください。
北海道の結婚式の会費はだいたい、13,000円から16,000円。
16,000円だと高いねと言われるくらいなので、相場は15,000円です。
お札は新札が良い?
会費は包むものではないので、そこまで新札にこだわらなくても大丈夫。
あまりにもボロボロなものでなければ、基本的にはOKです。
お財布にあるお札で一番綺麗なのを選ぶという感じで問題無いでしょう。
会費の注意点
先ほどもお伝えした通り、会費は受付で渡すもので時間によっては少し並ぶこともあります。
なので、スムーズに進むようにお釣が無いように会費を持っていきましょう。
披露宴の場所に行く前に、会費を別に分けて持ち歩いていると、出しやすく便利ですね。
ちなみにですが、会費が15,000円で受付の方に20,000円渡してもお釣がきますので、ご祝儀などを渡す場合は、ご祝儀袋に入れて渡してください。
ご祝儀の相場
北海道の結婚式は会費!じゃあご祝儀は渡す?渡さない?相場は?
こちらについて詳しく説明していきます。
会費の他にご祝儀はいる?
会費の中には、食事費・会場費などが含まれていますので、他にご祝儀は入りません。
ですが、親族や仲のいい友達、間柄によってはご祝儀を渡す場合もあります。
ご祝儀の渡し方
会費は受付で渡しますが、ご祝儀はどこで渡すのかと言うと、ご祝儀も受付で渡してOKです。
ですが、もっとも良い方法としては現金書留か事前に渡しておくのが良いとされています。
この場合は会費の他にご祝儀なので、ご祝儀袋に入れること!
ご祝儀は裸で渡すと失礼になりますので気をつけてくださいね。
渡し方としては、自宅に送る(現金書留)or事前に渡しておくのがもっともよいですが、受付で渡す方も居ますので受付で渡してもOKということになります。
ご祝儀の相場
北海道で結婚式にご祝儀をあげる場合は、会費の他にご祝儀となりますので、ご祝儀の相場は
- 5,000円
- 10,000円
- 30,000円
と分けられます。
5,000円の場合だと先輩や友人、会費の他に気持ちですが・・・と渡す方が多いです。
10,000円は親しい友人やいとこの場合が多く、30,000円以上は親族や兄弟が多いようです。
実際の体験談として、友人の結婚式に行った時のご祝儀や会費を紹介します。
会費14,000円で呼ばれて結婚式に行った時に、車で1時間半かけて行ってきました!
小中高と同じで接点は少ないながらも、小学校は人数が少なかったため仲良くしていたので、ご祝儀として5千円包みました。
また、いとこの結婚式ではご祝儀は1万円で会社の後輩は5,000円から10,000円(仲の良さによる)と言う感じ。
実際に北海道に住んでいてもご祝儀は悩むところですが、結婚式でご祝儀をあげなければいけないわけでは無いのでご安心を!
もしもご祝儀をあげる場合は、その人に対する気持ちを包んであげれば大丈夫です!
ご祝儀じゃなくプレゼントを渡す
会費制の北海道の場合プレゼントを渡す人も多く、その場合一人で買ってもいいし、友達と一緒に買ってもOKです。
プレゼントの相場として、3,000円から5,000円が多いようなので、友達何人かで出し合うと良いプレゼントが買えそうですね。
また、プレゼントは結婚式場に持っていくと、新郎新婦さんが大変なので自宅に郵送が良いです。
補足
この記事を見ていると言うことは、北海道には住んで居ない人がほとんどでしょうか?
住んで居ても、北海道は広いので遠いい場合がありますが、基本的には北海道ではお車代はありません。
新郎新婦さんのご好意で、いただける場合もありますが基本的にはないものと考えて、ご祝儀を渡すか渡さないか考えても良さそうですね。
まとめ
北海道の会費の相場は15,000円で会費の出し方は受付でお金をそのままお財布から出して渡します。
またご祝儀は基本的には必要なく、ご祝儀を渡す場合はご祝儀袋に入れて渡すのが良いです。
相場としては、友人であれば5,000円から10,000円くらいが良いでしょう。
コメントを残す