何かと便利で美味しいツナ缶!
そんなのツナのことをシーチキンと呼んでいる方も多いと思うのですが、ツナとシーチキンはいったい何が違うのでしょうか?
またツナにはマグロだけでなくカツオを使ったものもあるって知っていましたか?
マグロとカツオでは値段やカロリーなども違うので、どっちを買えばいいのか迷ってしまいますよね・・・
今回の記事では、ツナとシーチキンの違いや、マグロとカツオのどっちがおすすめかを紹介していきます!
ツナとシーチキンの違いはなに?
ツナとシーチキンは、いったい何が違うんでしょうか?
結論から言うと、シーチキンははごろもフーズから販売されているツナ缶の商品名です!
たくさんのツナ缶の商品の中に、シーチキンという商品名があるんですね。
数あるツナ缶の商品中でも大半をシーチキンが占めているので、ツナ=シーチキンと認識する人が増えたようです。
なお、シーチキンに使われる魚はマグロだけだと思いがちですが、カツオを使ったものもたくさん販売されています!
ツナとは?
ツナは、マグロやカツオなどの魚を原料として作られた加工食品全般のこと!
ツナの語源はマグロを意味する英単語の「tuna」から来ています。
カツオはツナではないと思われがちですが、tunaはマグロ族全般を指すためカツオも含まれます。
マヨネーズと和えたいわゆる「ツナマヨ」は、おにぎりやサンドイッチの定番かつ人気の具材ですよね!
シーチキンとは?
シーチキンは、はごろもフーズが商品登録地しているツナ缶の商品名!
ツナ缶の大半をシーチキンが占めているため「ツナ=シーチキン」と思いがちですが、はごろもフーズ以外のメーカーのツナ缶をシーチキンと呼ぶのは間違いです。
「海の鶏肉」を意味する「シーチキン(Sea chicken)」という名前の由来は、ささみのようにタンパク質が豊富で、食感も鶏肉のささみに似ているからなんだそう。
ちなみにカツオを使用したものは、「シーチキンマイルド」として販売されています。
マグロとカツオならどっちがおすすめ?
ツナやシーチキンには主にマグロやカツオなどの魚が使用されていますが、どっちを買ったほうが良いんでしょうか?
マグロとカツオ、それぞれの違いを簡単に表にまとめてみました!
マグロ | カツオ | |
---|---|---|
カロリー | 高い | 低い |
脂質 | 高い | 低い |
値段 | 高い | 安い |
マグロを使用したもののほうが全体的に値段もカロリーも高め!
カロリーや脂質などは高くなってしまいますが、そのぶんマグロのほうがカツオよりも美味しいと言われています。
カツオは生臭さやクセが少しあるようで、人によってはそれが気になってしまうかもしれませんが、加熱調理をすればカツオ独特の風味もそれほど気にはなりません。
味にこだわる方であればマグロ、カロリーを気にしている方やコスパにこだわる方であればカツオを選ぶのがおすすめです!
まとめ
以上、ツナとシーチキンの違いや、マグロとカツオのどっちがおすすめかを紹介しました!
ツナはマグロやカツオを原料とした加工食品全般のことで、シーチキンははごろもフーズが販売しているツナ缶の商品名!
シーチキンははごろもフーズの商品登録なので、はごろもフーズ以外のメーカーのものをシーチキンと呼ぶのは間違い。
またマグロとカツオ、どっちを買うか迷ったらマグロを買うのがおすすめ!
値段もカロリーも高くなるのですが、カツオに比べると独特のクセなどはなく美味しいです。
できるだけ低価格で買いたい方や、カロリーを気にしている方はカツオのほうを選ぶと良さそうです!
コメントを残す