身近なもので簡単解決!定規がなくても長さを測れる知っておくべきアイテムや身体を使った方法を紹介!

長さを測りたいときに必要な定規やメジャーですが、必要なときに手元にないという経験はありませんか?

私はそのようなことが多くあるのですが、その度に「このためだけに定規を買いに行くのもめんどくさいなぁ」となってしまいます。

このような感覚になる方は少なくないのではないでしょうか?

こんなときは近くにあるものでなんとかしたいですよね。

そして、周りにあるものの長さを知っておけば定規の代わりになると考えることがあると思います。

ということで、今回は身近なもので長さを測れるものを紹介していこうと思います!

これを知っているだけで、定規がなくてもすぐに長さを測れるようになりますので、ぜひご覧ください!

お金


身近に長さを測れるものがなくてもお財布はありますよね?

お財布の中を覗いてみてください。

お金は入っていませんか?

硬貨や紙幣にもキリのいい長さをしているものが多くありましたので、それぞれの長さを紹介します。

硬貨の直径

種類 長さ
1円玉 2cm
5円玉 2.2cm
10円玉 2.35cm
50円玉 2.1cm
100円玉 2.26cm
500円玉 2.65cm

硬貨の直径で使いやすいものは1円玉でしょう。

直径がピッタリ2cmなので5枚分ので10cmになるので、キリがいいですね!

ただ、どの硬貨も2cm台で小さいので、大きいものを測る場合は不向きでしょう。

もっと長い場合はお札を使って測った方が測りやすいのはイメージできますね。

お札の横幅

種類 長さ
1,000円札 15cm
2,000円札 15.4cm
5,000円札 15.6cm
10,000円札 16cm

お札は1,000円札がおすすめです!

1,000円札は2枚で30cm、10枚で150cmになるので硬貨で大変なものはお札を使って測ってみると楽ですね。

ペットボトルの高さ


私はたまに「財布開けてもお金が入ってなかった!!」ということがあります。

そんな時には周りを見てみてください

ペットボトルはありますか?

ペットボトルにも長さを測るのに丁度いい大きさがありますので紹介します!

種類 高さ
280~350ml 15cm
500ml 20.5cm
600ml 22cm
1L 25cm
2L 31cm

280~350mlが15で使いやすそうですね。

でも中々買わない大きさだと思います。

この中でよく買われる大きさのペットボトルは500mlか1Lかと思いますが、それぞれ地味に中途半端ですよね。

500mlは2本で41cmと覚えておけばざっくり測ることはできそうです。

缶の高さ


「ペットボトルなんて最近捨てちゃって近くにないよ!」という方には缶がおすすめです。

缶にはかあり多くの種類がありますのでそれをさっくり表にしてみました!

種類 高さ
160ml 9.16cm
190ml 10.45cm
200ml 11cm
250ml 9.28cm
250(縦長)ml 13.3cm
280ml 10.1cm
330ml 11.5cm
350ml 12.2cm
355ml 16cm
500ml 16.7cm

200cmが測りやすそうですね!

ですが、このサイズの缶も買うことは少なそう。

次に355cmですが、エナジードリンクのモンスターで使用されている缶の高さになります。

16cmピッタリなので、こちらも使ってみてください!

身体の部位で測れないの?

今までに紹介したものが全部なくても、自分の身体を使ってざっくり長さを把握することはできます。

ただ、これから紹介するものは平均の数値であって、人それぞれに誤差があるため事前に自分の身体を調べておくとかなり正確な数値を測ることができます。

事前に測れていない場合でもある程度の目安にはなりますので、知っておいても損はないでしょう。

歩幅


身長×0.45

歩幅は自分の身長によって変動します。

身長160cmの人の歩幅は72cmになりますね。

人によって股下の長さが違うので、気をつけてくださいね!

両腕を広げる


身長と等しい

人が両腕を肩から横に真っ直ぐ広げたときの長さは、その人の身長と同じだと知っていますか?

これを使えば自分の身長を知っているだけである程度の大きなものは測れますね!

ただし、この測り方も腕の長さには個人差がありますので、ある程度の目安に使ってください。

親指と小指以外の爪の横幅


約1cm

私もびっくりして財布から1円玉を取り出して比べてみましたが、丁度1円玉の半分くらいでした。

意外に本当みたいです。

ただこの幅も手の大きさによって変わりますので、先に調べてみてくださいね!

握り拳の幅


約8cm

これも1円玉で測ったところ、丁度4枚分で収まりました。

ちょっと8cmより短いくらいでした。

これも身体を使ってのものの測り方は事前準備が必要ですね。

スマホアプリを使う

最後にスマートフォンでも長さを測れるアプリがありますのでそちらを紹介します。

アプリの使用はスマートフォン以外に準備する必要がないので、とても活用しやすいのでぜひ試してみてください。

iPhone「計測アプリ」


計測アプリ

このアプリはiPhoneのアプリなのですが、長さだけではなく、面積なども計測できるのでの痒いところに手が届くアプリです。

iOS12以降のiPhoneには標準装備されていて、精度もかなり高いのでぜひ使ってみてください。

「magicplan」


magicplan

このアプリは長さを含め、凹凸がある複雑な部屋の面積も簡単に計測することができます。

それを利用して間取り図や3Dモデルを作成できるので、かなり高性能。

ただ測りたいものの長さを測るため以外にも、建築業の方などの資料作りにもおすすめされています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

身近なものでもある程度の長さならお金やペットボトルなどで測れそうですね。

身体を使って計測する際は、あらかじめ自分の身体の長さを測っておくことによって、より精密に長さを測ることができるので、気が向いたら測ってみましょう。

他にも、身体の長さを取り上げている記事がありますので、お時間があるときにでもぜひご覧ください。
あなたの足は長い?短い?日本人の平均座高と股下を男女別で紹介

座高の意味や股下との関係や測定がなくなった理由を調査

あなたの鼻は高い?低い?測り方や日本人の平均基準と理想サイズを男女別で紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です