「かしこ」の意味とは|手紙での使い方や例文と男性が使わないわけ

 

手紙を書いたら「かしこ」で終わる。

手紙の書き方として教わりはしたものの、「かしこ」っていったい何なのでしょうか。

口に出したことはないのになぜか生き残っている言葉「かしこ」の意味と、手紙での使い方を例文と併せてご紹介します。

また、この「かしこ」を男性が使わない意外なわけも紹介。

「かしこ」の意味

 

「かしこ」の意味について調べてみると、だいたいは「手紙の末尾に書く語」が出てきます。

間違いではないですけど今回欲しい意味ではないですね。

「かしこ」は漢字で「畏」と書き、この文字には「恐れ多い」「もったいない」「優れている」「素晴らしい」などなど相手を褒め称え、謙譲する意味があります。

「かしこ」は相手に対して敬意を表する意味があります。

 

スポンサーリンク

男性が「かしこ」を使わないわけ

 

それは「かしこ」が「かし子」となるからではないことは、先に漢字を紹介したので言うまでもありません。

「かしこ」の意味を調べていると「手紙の末尾に書く語」と出てきますが、そこに必ず「女性が」と付け加えられています。

その由来についてはざっくり紹介いたしますが平安時代の初めの頃、文章は漢字だけの漢文が使われていました。

時が流れて平安時代の中頃に仮名文、つまり平仮名を使った文章が登場します。ちなみに「~で候(そうろう)」といった書き方は仮名文の一つで、候文(そうろうぶん)と言います。

この候文を男性が主に使用するのに対して、女性は平仮名を多く使用した文章を書くようになります。

そのため女性は文章の終わりに平仮名で「かしこ」と書き、相手への敬意を表すようになりました。

では男性はというと漢字を多く使用した「恐惶謹言(きょうこうきんげん)」と書いていました。

ということで決して男性が使ってはいけないわけではないですが、文章の終わりは女性なら「かしこ」、男性なら「恐惶謹言」となります。

「恐惶謹言」に対して平仮名で「かしこ」とは、そりゃあギャル文字だって作りますわ。

糸内得ιナニょ。

「かしこ」の手紙での使い方と例文

 

さんざん書きましたが「かしこ」の基本的な使い方は手紙の末尾に書くことです。

そして言葉の意味が相手に敬意を表すため、女性が目上の人に手紙を書く場合に使用します。

主な使い方では「拝啓」で始まった手紙の末尾に「かしこ」ですが、必ずしもセットで使用する必要はありません。

ドリンクバーなら割増料金になるところ、「かしこ」は単品でもご利用になれるわけです。

また「かしこ」以外にも「あらあらかしこ」「あなかしこ」などがあります。

ちなみにこの最初に書く「拝啓」などを頭語(とうご)、手紙の末尾に書く「かしこ」などを結語(けつご)といい、頭語が「前略」の場合は「かしこ」は使わないなんて言われたりしますが、頭語が何であっても「かしこ」は使えます。

 

「かしこ」を使った手紙例文

友達同士とは違い、わざわざ「かしこ」を使う手紙には書き方があります。

  • 頭語
  • 前文
  • 主文
  • 末文
  • 結語
  • 後付
  • 追伸

これを踏まえるとこんな例文ができます。

拝啓

木々が色づく季節となりました。
ご家族の皆様にはますますご清祥のことと存じます。

◯◯様はお変わりなくお過ごしでしょうか。

このたびはお心遣いを頂きましてありがとうございました。

この月末にも、直接お礼に上がりたいと思っております。
ご都合をお返事いただければ幸いです。
末筆ながら、ご自愛のほどお祈り申し上げます。

かしこ

平成二十八年七月十八日
【自分の名前】

ちなみに例文にある「ご自愛」の使い方については別記事で紹介しています。

「ご自愛ください」の目上の方への使い方や例文と返事の仕方

 

スポンサーリンク

「かしこ」の意味と手紙での使い方、例文と男性が使わないわけまとめ

せっかく書く手紙であれば、自分で書いた言葉の意味もしっかりと知っておきたいですね。

目上の人に手紙を書く女性の方は、末尾に「かしこ」を忘れないようにしてください。

かしこ

あ、男なのでここは恐惶謹言でした。

 

難しい言葉や漢字一覧

ネットで「←」を文末につける意味とは?左矢印の使い方なども紹介

存じ上げておりませんの意味や敬語の正しい使い方と文例を紹介

「ご自愛ください」の目上の方への使い方や例文と返事の仕方

「あしからず」を目上の人に使う方法と意味や使い方の例文を紹介

目上の人にあなたと言うのは失礼?敬語での言い方や使い方も紹介

こちらもぜひチェックしてみてくださいね。

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。