今日どうしてもズル休みしたい。明日どうしてもズル休みしたい。
だけど、診断書が必要。という時のために、正しい嘘のつき方や、診断書のもらい方についてまとめてみました。
仮病を使って休むということは、「バレない」ことが最優先ですよね。
ですから、嘘のズル休みでバレないような話し方なども調べてみたのでチェックしておいてください。
嘘をつくと言うことは、バレるリスクもあるのでほどほどに・・・
また、少し長く休みが欲しいなどの場合は、インフルエンザの嘘で学校や会社のずる休みはバレるかを調査を見てみてください。
仮病でズル休みする前に知っておきたいこと
この記事を検索し、ここにたどり着いた。ということは、
「これからズル休みをしようとしている人」
あるいは、
「ズル休みしたけど診断書が必要な人」
ですよね。
そこで、まず仮病でズル休みする前に知っておきたいことをいくつか紹介します。
どんなズル休み方法がいいか
何回もズル休みをしたら会社にバレてしまうだろうし、もちろん「理由」も必要になってきますよね。
そこで、ズル休みだとバレない仮病が必要になってくるわけです。
嘘のつき方もいろいろありますが参考にしてみてください。
ポイントは「次の日出勤しても影響のない嘘」をつくことです。
咳が出て。や鼻水が止まらなくて。など、電話や見た目でもバレてしまう嘘は、次の日も仮病を続けなければいけなので避けておくのがいいでしょう。
風邪
嘘をつくときは、色々言い訳をしようと必死になるようで、余計なことも言ってしまいがちです。
なので、具体的なことはあまり言わないようにしましょう。
話言葉に「ちょっと」や「少し」なども入れてはいけません。
もし、具体的な事を聞かれた場合風邪で「頭が痛い」や「熱がある」などがいいでしょう。
正しい嘘のつき方:「風邪で体調が悪いのでお休みします。」(何か聞かれた場合は、頭が痛いや熱があるなど)
バレる嘘のつき方:「ちょっと風邪で咳がひどいのでお休みします」(ちょっとなら休むなよ!と思われるし、「ちょっと」や「少し」は嘘をつくときよく使う言葉だからです。)
胃腸炎
胃腸炎もバレにくい嘘の一つです。
胃腸炎は、お腹の風邪とも言われるので風邪と同様、目には見えないし声ではわからないものなのでこちらもおすすめ。
そして意外にも、結構心配してくれるので休める確率や信憑性がアップします。
ですが、毎回胃腸炎は信じてもらえなくなるのでお気をつけて。
正しい嘘のつき方:「下痢や嘔吐がひどくて胃腸炎かもしれないので病院に行ってきます」
胃腸炎はウイルス性もあり、感染する場合もあるので無理に出勤しろとは、言いにくいですし、トイレにこもられたら仕事にもならないですもんね。
生理痛
女性限定ですが、生理痛もよくズル休みに使われますよね。
正しい嘘のつき方:「生理痛がひどくて動けないので今日はお休みさせてください」
がいいでしょう。
生理痛が月に2回ある人もいるので、最高二回はズル休みできます(笑)
生理痛がない人はピンとこないかもしれませんが、お腹が痛くなる。頭が痛くなる。腰が痛くて動けない。などが生理痛の主な理由なので、一応覚えておきましょう。
ですが、生理痛は男性には理解しがたいものなので、月に二回ズル休みをするということはリスクも伴いますので、月に二回はお勧めしません。
生理痛のズル休みはほどほどに・・・
ズル休みや仮病で診断書はもらえるか
はっきり言って仮病で診断書もらうことは「可能」です。
ですが、もちろんリスクも伴ってきますし、診断書をもらうと言うことはお金もかかります。
ズル休みした時の診断書のもらい方
簡単に言うと、病院に行って診察してもらって診断書くださいというだけです。
例えば、風邪と嘘をついた時は「今朝、熱があって、症状は頭痛と熱だけなんですが。」がいいでしょう。
その時熱がなければ、今朝解熱剤を飲んだので今は熱が下がっているとでも言っておけば大丈夫です。
胃腸炎なら「朝にひどい下痢をしたので胃腸炎かもしれないので、薬と診断書をください」でいいと思います。
お医者さんもお仕事なので、「診断書をください」と言っているのに、くれないと言うことはないのでご安心を。
診断書の費用
一般的に診断書の費用は、1000円〜10000円くらいとされていて、相場は5000円くらいです。
会社で精算してくれるところもありますが、自己負担が多いでしょう。
ズル休みするためだけに、5000円かかるのは痛いですが、診断書を会社で求められた場合仕方ない事なので覚えておいてください。
また、会社に領収書でも大丈夫か聞いてみるのも良い方法です。
一般的には、病院に行った証明は領収書だけで良い。とされているからです。
病院に行きました。と言う証拠が会社は欲しいわけですから、わざわざお金のかかる診断書じゃなくても領収書だけでいける場合もあります。
まとめ
嘘をつくと言うことはメリットとデメリットがあり、あまりにも嘘をつくと疑われてしまいますよね。
ですから、嘘をつく演技力も必要になってくるわけです。
おさらいになりますが、ポイントは
- 次の日も仮病を続けなければいけない仮病はNG
- 風邪にする場合は、目に見えない声でバレないもの
- 「ちょっと」や「少し」を使わない
- 具体的な事を言いすぎない
これが大事です。
電話するときはしっかり、予習してから電話しましょうね。
法事を理由にして休みを取る場合の注意点などはこちら
をご覧ください。
どんな嘘をつくにしても、リスクは忘れずに。
嘘とリスクを背負ってズル休みしたからには、有意義な1日を過ごしてくださいね。
コメントを残す